2014年05月13日

私にも母の日が来た♪

5月11日は母の日でした♪

昨年、何事もなかった我が家。
「今年も何もないまま終わるのだなあ(ちょっと悲しい)」と思っていたら、、、。

「箕面の森の音楽会」のためのリコーダー練習を終えた時、
高校生の長男「はい、これ!母の日♪」と手渡してくれたのが、、、

メッセージカード付きだから」というので良く見ると!
3人の息子(中・高校生)が一人3文字ずつ書いた『いつもありがとう!』の文字。

なかなか、演出が凝っているではないか!!
ずっと私は家にいたのに、いつの間にこんなもの書いたの!?

「単語帳買ってくるから」と勉強を終えた長男が午後に出掛けたのは、実はこのためだったのか!
全然気がつかなかった。

いつも「こづかいが少ない!」と文句を言っているのに、、、
「もっと、カロリーの高いもの(揚げ物)弁当に入れてくれ!」といつも言っているくせに、、、。
を買って来てくれたなんて(泣)

その後、帰宅した大学生の

食いしん坊の私のためにおいしいケーキを買ってきてくれました♪
自分のバイト代で。

「服を買うお金がない!」と、いつも言っているのに、、、
小言ばかり言う私を嫌がっているのに、、、。

ありがたいです(泣)こんな私のために!

子どもを産んだから母になれるのではありません。
子が母にしてくれるとは良く言ったものです。


私はこの子たちのお蔭で母になれました♪
いや、まだ母らしくない!(まだって、あなたはいくつ!?と言われそうですが)

だって、おやつはいつも5等分(子ども4人+私)、、、たまには我慢もするけれど
しんどい時、なのに皆が言うことを聞いてくれないと(子どもに言うこと聞かせようと思うのがそもそも間違いなのですが)泣いちゃうこともある、、、(恥)

けど、「今からなら、子育てもっと上手にできるのになあ」とようやく思えるようになりました。
小さい子が泣いていたら「そうだよね。わかるわかる!」と思える自分がいる。

自分の子が小さかった頃は自分に余裕がなくって、ついイライラ。怒らなくていいところで怒っていたなあ。

「そうかそうか」って背中をトントンしてあげれば、安心して泣きやんでくれたのに。

「〇〇したかったの?じゃあ、あと1回ね♪」って自分に余裕があれば言ってあげられたのに。
そしたら、子どもは納得して泣かずに済んだのに。

そんな、当たり前のことが出来なくって、子どもにも辛い思いさせたし、私もしんどかったよね。

これからは、少し母らしくなれると思う。もう、お母さん20年生なんだけどね。

こんな母だけれど、これからもよろしく頼むね♪



  




Posted by つはこ みき at 02:36Comments(0)子育て

2013年11月09日

赤ちゃん体操♪リクエストにお答えして!その3

第20回ロハスフェスタで出店した「体験!赤ちゃん体操♪」
レクチャー(というほどのものでもないですが、、、)の続きです。
(その1はこちら。その2はこちら

足も温まってきたので、手の時にもやりましたが、、、「パパゆび、ぽ~ん!」をやります。
赤ちゃんの親指をママ(パパ)の3本指で包むように摘まんで
「くるくる」と言いながら親指を回します。

次に、「ぽ~ん!」と言いながら親指付け根にある3本指を指先に向かって滑らせます。

「ママゆび、ぽーん!」「お兄さんゆび、ぽーん!」と5本ともやります。両足やります。

この遊びはこどもに大人気で、「も、1回やって!」と子どもから催促してきます。
これだけを手遊びのようにやるのも、おススメです。


次に膝の屈伸を!まずは片方ずつ♪
曲げて~。

伸ばして~。

もう1回、曲げて~、伸ばして~。反対側の足も同じように♪
最後に両足を大きく持ち上げて顔の辺りまで。子どもって柔らかいのでビックリします♪


最後にママたちが1番気に入ってくれたのが、この遊び♪
「ママ(パパでも♪)とかくれんぼ」です!


ママの伸ばした足の上に赤ちゃんを写真のように寝かせま~す。
(ママの膝上に赤ちゃんのおへそがくるように)

そして、ママのお膝を軽く上下させて赤ちゃんを揺すって上げながら
「とんとんとんとん、とんとんとん。◎◎ちゃんとママがかくれんぼしたら」と歌います(メロデイーは適当でOK)

そして、「いないいないいない~」といいながら、ママのお膝をどんどん高くしていきます。
子どもがおへそを頂点に体を反らせた状態になったら、腕をバンザイして力を抜くよう促してあげて下さい。

体が伸びてとても気持ちがいいです♪
全身のリラックスを覚えさせてあげて下さい♪
夜ぐっすり眠ってくれますよ♪


最後に「ばあ~!」と言いながら、ママの膝をすとーんと落として膝を伸ばします。
(お子さんの様子を見ながら、初めのうちは無理しないで!)
赤ちゃんの体が一気に伸びる時、脳にビビッと刺激が!これが、脳の発達に良いみたいです♪

体を揺らすことは脳に心地良い刺激が送られます。
体もリラックスできます。


ママの温もりがないと赤ちゃんは心も体も成長しません。
ミルクだけではだめなのです。

赤ちゃんはママの声も大好き!どんな上手なプロの歌手だってママの歌には叶いません。
たくさん歌ってあげて下さい♪たくさん触って上げて下さい♪
そしたら、愛情いっぱいの優しい子に育ってくれるはずです♪



  




Posted by つはこ みき at 21:31Comments(0)子育て

2013年11月09日

赤ちゃん体操♪リクエストにお答えして!その2

第20回ロハスフェスタで出店した「体験!赤ちゃん体操♪」
レクチャー(というほどのものでもないですが、、、)の続きです。
(その1はこちら

赤ちゃんにママ(パパでもOK♪)の親指を握らせて手の甲を包むように手を握ります。

胸の前腕を交差させてあげます♪

今度は腕を広げます

交差→広げるをもう1回
次に、お腹前で揃えて、、、

そして、\(^o^)/してあげる。

揃える→\(^o^)/をもう1回

以上2連の動きは歌なしでゆ~っくりと行ってあげて下さい♪
「ぐーーーー、ぱーーーー」と言いながらでもいいですね♪

赤ちゃんはいつも、腕は<W>足は<M>の形になっています。
自分で伸ばすことが出来ないので、
やって上げるととても気持ち良さそうな顔をしてくれます。

もちろん何歳でも、嬉しいみたいですけど!

ここからは、足の体操!

どんぐりころころ♪」とか「小鳥はとっても歌が好き~♪」などと歌いながら行って下さい♪
(リズムに合わせて8回ずつ)

まずは、足の裏撫でます。両足とも♪

次に足の甲を。両足とも♪

次に足首を回します
片手で足首の上辺りを持ち、もう片方の手で優しく回します。
反対回りも。反対側の足も同様に♪

次に、足首から太ももに向かってマッサージします。反対側の足も♪
今度は、反対に太ももから足首に向かってマッサージ。反対側の足も♪

「手は人間の外に突き出た第二の脳」「足は第二の心臓」
といわれるほど、とても大事な部分です。
いっぱい刺激してあげると脳に良い刺激が伝わって脳が活性化しますよ!

続きは次回に。長くてすみません。  




Posted by つはこ みき at 01:09Comments(0)子育て

2013年11月07日

赤ちゃん体操♪リクエストにお答えして!

第20回ロハスフェスタで出店した「体験!赤ちゃん体操♪」

ぐずっていた赤ちゃんも、ママのマッサージや揺すりで体がほぐれてきて、次第に笑顔にface02


参加者から「お友達にも教えたいから、ぜひやり方を!」
リクエストがありましたので紹介していきます!

まず、ママが足を伸ばして座り、赤ちゃんト向かい合わせになるよう、ママの足の上に寝かせます。


そして、歌を歌いながら(たとえば♪どんぐりころころ♪)
赤ちゃんの手のひらを優しく撫でます。反対側の手も♪(8回ずつ)

モデルが小学生のためデッカクてごめんなさいicon10
次は、手の甲を優しく撫でます。反対側の手も♪(8回ずつ)

次に、手首を回します。反対回りも♪同じように反対側の手も♪(8回ずつ)

次は腕のマッサージ!
赤ちゃんと握手をして、もう片方の手でマッサージしていきます。
手首から脇に向かって♪反対側の手も♪
脇から手首に向かって♪反対側の手も♪


次に、赤ちゃんの指を1本ずつマッサージしていきます。
はじめに親指から!
「パ~パゆび♪」と歌いながら、親指を3ポンの指で包むようにつまんで回します。

続いて「ポーン!」と言いながら指の付け根から指先に向かってすばやく指を滑らせます。

「ママ指ポーン!」「お兄さん指ポーン!」と1本ずつ全部の指をクルクルポーンっとやっていきます!

最後の赤ちゃん指の時には「◎◎ちゃんポーン!」とご自分のお子さんのお名前を入れてあげて下さい♪」
そして、
全部の指が終わったら、「くるくるピ!」と言いながら
ママの指をくるくる回しながらお子さんの額にちょん♪としてあげるととっても喜びます。

「手は人間の外に突き出た第二の脳」「足は第二の心臓」
といわれるほど、とても大事な部分です。
いっぱい刺激してあげると脳に良い刺激が伝わって活性化します!

続きは次へ♪
  




Posted by つはこ みき at 00:06Comments(0)子育て